ボールは丸い

少し、旅をしています♪ 直感と好奇心とお酒と世界中の友達と

Indonesia

見尽くしていない。30日滞在できるビザに、35ドルも払わされて、7日間滞在したのに、国のたった1部を見ただけだ。この国は広い、というか、散在している。

 

2.7億人の人が、18,000の島にいて、250を超える民族がいるらしい。これをどうやって統治しているのか?!

これは、統治のレベルで行くとかなり難易度が高い。というか、この国で政治をやるのとか、この国の政府で働くのは、世界で一番難しいかもしれない。少なくとも隣国シンガポールより、100倍は難しいのでは。

国連総会では、国の規模に関係なく1国1票を持ち、FIFAでも国の数と実績に合わせて出場国が決められる。(だから北中米カリブ海中南米と似通った数が出場できる。北中米カリブ海の最下位とオセアニアがいつも鉄板で弱い。)インドネシアが”1”であるとは、世界は不平等だと思う。

 

私の友達は、イギリスの大学院に来れる財力や、奨学金をもらえるくらいにまで教育を受けた、上流階級の人々である。車から見える、道路にいる、あの、貧しい人達がやっていることを、やらない。例えば、あんなところでご飯を買わない。あんな服を着ない。ふと、考えてみた。日本で、道路にいる人がやっていることで、私はやらないことってあるだろうか。ないに限りなく近い。

日本はミドルクラス層が厚く、貧富の差が少ない。だから、私の友達とその国の最貧層との距離よりも、私と日本の最貧層の距離の方が短いのではないかと、感じるのである。(=これは要検証)

 

インドネシアのターミナル2は、古い家のような建物で、空港に着いた瞬間、あ、南国の緩い感じ~ってなった。人々は、コスタリカ人のPuraVidaに近いマインドセットを持っており、この国で暮らすには、Patienceが必要だそう。空港で、お決まりのタクシー?タクシー?と話しかけられたが、ジャパニーズ?って言ってくれたのは、Grabのお兄さんだけだった、、既に1週間東南アジア旅行して日焼けして、もう東南アジア人のルックス、、

 

ジャカルタ市内に来ると、渋滞、渋滞、渋滞。車は車線を守らない。バイクがふとした隙に入ってくる。ジャカルタの人口は1100万人。バイクの数は、人間の数より多い、1600万台。車よりもはるかに多いらしい。排気ガスの排出量ももちろん多いらしい。でもしょうがない、これが一番便利な方法なんだから。これをどうやって、やめろというの?

ここからどのくらい?と場所を尋ねるとき、ジャカルタ人は、”XX minutes IF THERE IS NO TRAFIC” と絶対言ってる。IF THERE IS NO TRAFICなんてないに等しい。

 

ロンドンで仲良くしてくれたインドシスターズは、高級な観光地から、ジモティーの店までいろんなジャカルタを見せてくれ、これでもかというほど食べ物を与えてくる。ひとりではジャカルタの街は歩けない私。右も左もわからない、小学生のよう。みんなが、「おなかすいた?何食べたい?どこ行きたい?一人で帰れる?」って聞いてくる。おもてなしと優しさに感謝。

 

選べるとしたら、どの国に住みたい?という話をしていて、ヨーロッパと答えた友達がいた。理由はSecurity。治安が良く、生活が守られる国。それは、国家を信じられる国なんだろう。

 

インドネシアでのありがとう「テリマカシ」はどういう語源なのか、と聞いたところ、I recieve your kindness/loveといった意味だそう。略してマカシー!と陽気に言う人たちにマカシーと言いたい、素敵な旅だった。