ボールは丸い

少し、旅をしています♪ 直感と好奇心とお酒と世界中の友達と

マインド・生き方

コスタリカに旅立つ

初めて海外の仕事 仕事頑張らなきゃという気持ち それ以上に新しい国から色々学びたいと思う。 荷造りやら手続きやら色々疲れたけど、それが不安だったけど、ワクワクしている!! なんで行くのだろう?とか思わない。 人は、私のことをすごいという。夢に向…

年の瀬に勉強しまくるの二年目

クリスマスイブとクリスマスは、相当晴れていた。天気が良すぎた。 それから一転して、今日のボクシングデーという日は、どんよりとしていて、楽しかった休日から現実に戻してくれる。こういう演出、本当にいらない。 勉強というのはどこまで行っても終焉が…

2年目の1学期の真ん中で

もう寒さが本格的になったロンドンの日曜日の昼下がり。1分ごとに変わる空模様を窓から見ながら、自分の時間を満喫している。もう既に、2年目の1学期が折り返しを迎えた。 時が過ぎるのは早いもので、ドキドキしながら渡英してから1年以上が経過。今までの人…

テストの苦しさ

テスト期間のことをもう一度振り返りたいと思います。テスト期間に感じていたことは沢山あって、綴りたかったのだけど、これで単位をとれなかったらダサすぎるので、書けない。という変な呪いにかかっていたため、見送っておりました。 結果的には全部のテス…

進級した。これは快挙。

進級した。 嬉しすぎる。。。。感動して泣きそう。 受験受かった時とは違う感覚。 というのも、自分が机上で勉強しただけではないからだと思う。 いろんな人たちとのインタラクションの中で積み上げられた点数とそれに比例して成長しているであろう自分。 試…

ハートから

学期末。センチメンタルになる数十分間も大事だなあと思いながら、ブログを開く。 一日中、頭ばかりで考えているから、ハートでつづらないと。 今日は幼馴染の結婚式だったのに、日本に帰ることができなかった。帰ったほうがよかったのかな、みたいな、後悔…

将来なにになろうかな

どんぶらこどんぶらこーと、将来のことも考えるのだが、 日本語がうまいことを売りに、コンサルタントになっている今、日本と共に仕事をしないのは、経済的にロジックが破たんしていると思えてきた。 国際人として、ナショナリティに関係なく生きるほど能力…

私の書、「青春ピカソ」と岡本太郎

私が岡本太郎をというより太陽の塔と初めて出会ったのは、大学4年の夏、総理大臣杯で大阪に試合をしに行った時だった。4年ぶりくらいの夏の全国大会出場で、とても誇らしく、気合十分で大阪入りし、J-Green堺で試合をするのに、万博公園のすぐそばの阪急ホテ…

ホームに帰って感じたこと

マドリッドから飛行機に乗ったとき、どちらがホームなのかわからなくなって、混乱して心身のバランスがおかしくなっちゃうような感覚を味わった。帰るところは1つでいいらしい。日本に勝ることはないけれど、それだけ、大人としての私の愛情の沸く場所として…

英語の勉強方法!!

どうやって英語勉強してるの?ってよく聞かれるので、書いてみます。 帰国子女でも長い留学経験もない私がどうやって、英語をまあまあできるようになったか。 大学卒業する直前に3週間ロンドンの語学学校に試しに行ってみたのだが、英語が話せない自分が怖…

"好きだ"という表現

言語には、歴史的背景や文化、話者のマインドが隠れていると感じます。 それが言葉を学ぶ楽しさであり醍醐味です。 例えば、サッカーが文化として根付くスペインでは、好きなサッカーチームの聞き方が、出身地を聞く"Where are you from?"と同じ文法だという…

大学院の志望動機と私のやりたいこと

何を目指してるの?と聞いていただくことも多いので、自分で忘れない為にも、大学院に出願した時の志望動機の日本語訳の要約を書きたいと思います。 グーグル翻訳をベースにしたので、気持ち悪い日本語があるのはお許しください。 Too Big Picture!! 夢のよ…

充実した生活を手に入れる

スペインに来て1か月が経ちました。 スペインで何やっているの?と言われます。 最初の投稿に書いたのが海を渡った理由だったのですが、思い描いていたのとは現実はやっぱり全然違う。いい意味でも悪い意味でも!! だから人生は楽しいんだ~と思いながらも…

大航海時代に想いを馳せる

リスボンのガイドブックを見ていて、一番行きたい!と思ったスポットが、Padrão dos Descobrimentos(発見のモニュメント) 15世紀のオールスターズに会える――!!ということで大興奮!! どんなインスタ映えスポットよりも、こういうのが大好きな私たち。 …

文化とマインドを反映しまくる音楽

最近、音楽に触れ合う機会が多くて、うわーこんなに多種多様!って思う。 最近出会った音楽を書いてみようと思います。 ポルトガルの伝統音楽 FADO 宿命を意味し、帰らぬ船乗りを待つ女の歌が起源との説があるそう。 せっかくだからリスボンでお店に聞きに行…